2017年05月19日

鍼灸適応症

鍼灸適応症
【神経系疾患】脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・目眩・不眠
【運動器系疾患】関節炎・むちうち症・五十肩・腱鞘炎・腰痛
【循環器系疾患】心臓神経症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
【呼吸器系疾患】気管支炎・喘息・風邪及び予防
【消化器系疾患】胃腸病・肝機能障害・胃十二指腸潰瘍・痔疾
【代謝内分泌系疾患】バセドウ病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
【生殖泌尿器系疾患】膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎
【婦人科系疾患】更年期障害・生理痛・月経不順・逆子・不妊
【耳鼻咽喉科系疾患】中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル病
【眼科系疾患】眼精疲労・仮性近視
【小児科疾患】小児喘息・アレルギー・虚弱体質の改善
 
その他症状もお気軽にご相談ください。
posted by 本間ようこ at 21:30| Comment(0) | 鍼灸適応症 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月18日

ビューティーワールドジャパンに行ってきました!

定休日にビッグサイトで行われた「ビューティーワールドジャパン」に行ってきました!

エステやネイル、ヘアを始め、いわゆる美容に関係する会社が出展する展示会です。展示会は大盛況!
IMG_0682.jpg

何か治療に良いヒントはないかなーと見て回っていると、面白いマッサージが
IMG_06832.jpg
バンブーマッサージというものです。竹を使って筋肉をほぐしていきます。筋肉は何層にも折り重なっているのですが、表層の大きい筋肉を手早くほぐすのには最適だなあと思いながら見てきました。

そして、漢方アロマを使ったカッサも体験しました。IMG_0684.jpg
私は首・肩が弱く、東洋医学でいうと「肺」の機能が弱めなため、瘀血と言われる悪い内出血がたくさんでました😖
カッサは内出血しないように知る方法もあります。あまねでもカッサを使うことがありますが、内出血はさせない方法でクリームを使っています

そして自分の手荒れを予防するため、パラフィンを購入!使ってる様子は後でアップしますね

amaneバナー.png
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
posted by 本間ようこ at 12:31| Comment(0) | 営業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月16日

みをつくし料理帖

 高田郁さんの書く『みをつくし料理帖』がNHKの土曜連続ドラマで始まりました!

 私はどのジャンルの本も読むのですが、この『みをつくし料理帖』シリーズ、大好きなんです😃
小説は角川文庫から発売されています。

 江戸時代、災難にあって江戸に放り出された料理人の少女が紆余曲折を経て、人を助ける料理を作る料理人になっていく様が書かれているのですが、友情あり、恋心ありとなんとも心踊らされる作品なのです💕

 これがNHKで8回で放送されると聞いて、早速見てみました!

 原作からカットされている場面が多いのは残念ですが、作品の雰囲気を壊さず、素敵なドラマになっています

 お時間ある時に、ぜひ見てみてください

amaneバナー.png

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
posted by 本間ようこ at 10:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。