2017年07月22日

手作りポーチ頂いちゃいました!

 キルトが得意な患者さんから手作りポーチをいただきました!とってもとっても素敵なんです

IMG_0828.jpg

 外側は明るい黄色の花が映えて、花弁にもビーズがあしらってあります。
 そして中もすごいんです😃

IMG_0829.jpg

 ファスナーが中にもあって、ポーチの中が3つに仕切られているんです。これはアイデア!

 そして区切られたところ全て柄が違うのも可愛らしいんです

 何を入れようかなーと家に持って帰ったところ、娘の目に止まり、「ちょうだい攻撃」に!早速隠してます

 鍼灸マッサージ師で働き始めて、患者さんから初めてのプレゼントをいただいたのは10年前。青い手編みのマフラーでした。編み物が得意な患者さんがクリスマスにと編んでくれたもの。まだ大切にとってあります。

 この鍼灸マッサージという仕事は元気な患者さんばかりと出会える仕事ではありません。痛みや病気を抱えて辛い状況にある患者さんに会うことの方が圧倒的に多いです。それでも「ああ、良かったなあ」と思う機会が非常に多い仕事でもあります。

 また、皆さんが元気になれるよう、頑張りますね

amaneバナー.png

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
ラベル:手作り ポーチ
posted by 本間ようこ at 23:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月21日

ヨーグルトメーカーで手作りヨーグルト作りました!

 患者さんにお出ししている飲み物に工夫が欲しいと、ヨーグルトメーカーを購入して、まずはヨーグルトを作ってみました

IMG_0824.jpg

 ヨーグルトは東洋では歴史の浅い食べ物ですので、漢方では属性などの見識が統一されていませんが、共通しているのは「うるおいを与える」ことです。よって、肌の乾燥や熱性の便秘には良いと言われています。

 せっかくなので、中性脂肪を落とすと言われる『ガゼリ菌』のヨーグルトを種に使って作ってみました

IMG_0825.jpg

出来上がりは非常にクリーミーで、甘すぎず、美味しく出来上がりました

 これにアカシアから取れたハチミツを加えます

 ハチミツは漢方でも蜂蜜(ほうみつ)と書き、味は甘く、性質は平(熱くも冷たくもない)、帰経は肺・大腸・脾です。肺の症状の「咳」や大腸の「便秘」、脾の「消化器症状」など、多くの症状に効能があります。
(しかしながらハチミツの中にはボツリヌス菌がいる場合があるので、1歳未満の乳児に与えるのは禁忌です)

 手作りのヨーグルト、良いものだなーと感じました!近々患者さんにも味わっていただきたいと画策中です

amaneバナー.png

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

 
posted by 本間ようこ at 10:34| Comment(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月18日

今年もハッカ油虫除けスプレー作りました!

 毎年、夏になると作るものがあります。それは『ハッカ油スプレー』

 このハッカ油スプレーを虫除けと床掃除、網戸掃除にフル活用しています。

 作り方は簡単。用意するものは
・無水エタノール(10ml)←薬局で1ビン800円前後
・ハッカ油(20滴)←薬局で1ビン500円前後
・精製水(90ml)←ミネラルウォーターでも構わない
・スプレー容器
 以上、終了。スプレー容器の中で混ぜるだけです。

 スプレー容器はエタノールOKなものをお使いください。最近では100均でも売っています。

 まず、虫除けとしてはハッカは虫の嫌いな香りなので、香り漂う間は近づいてきません。香りが消えてしまうと蚊やダニが寄ってきますので、またスプレーしてください。ペットにも使えます。(猫は特にハッカの香りが嫌いですが。。。)
 そして刺された後にも素早く擦り込むと、軽くかゆみが引いていきます。

 次に掃除で使います。ダニよけにも良いので、畳に最適です。スプレーし、空雑巾で拭き取っていきます。爽やかな香りが漂い、とても気持ちが良いので大抵「大の字」で寝っ転がってしまいます

我が家ではフローリングでも拭き掃除で使いますが、材質によってはエタノールで変質してしまうフローリングがあるので要注意です。

 炎天下で遊ぶ時など、子供の首元などによく吹き付けます。涼しくなるので、好評です😃

 虫除けはこの他、アロマオイルなどもあり、作りますが、私はどちらかというとハッカ油贔屓です

 みなさんの夏が少しでも快適になりますよう

amaneバナー.png

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
posted by 本間ようこ at 23:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。