2017年07月17日

フォーチュンボード作りました!

銀座のロフトでイヴルルド遥さんの「フォーチュンボード」作りに参加して来ました💕

フォーチュンボードとは、自分が好きな写真を貼ったり、飾り付けをしたものを元にイヴルルドさんに過去や未来を読み解いてもらうというワークショップです
 目の前には山盛りの雑誌と可愛い飾り、そしてノリが用意されています。時間制限内に直感で貼りたいものを貼りたいだけ、好きなように画用紙に貼っていきます。完成したものを元にイヴルルドさんが過去・なりたい自分・未来を読み解いてくれるという順番です😃

 制限時間は30分。まずは土台となる画用紙の色を選びました。
 画用紙の色にも意味があって、私は『人脈を広げたい』青を選びました。
 
 次に山ほどの雑誌の中から好きなものを直感で選んでいきます。

 そして出来上がったのがこちら↓
IMG_0819.jpg

イヴルルドさんからの解説は『中央の華は魅力的な女性になりたい』という現れ。左上は過去を表し、お金があることが大切と思って来たことを表す。そして傘は魔除けを表し、災難を避けて来た過去を意味している。未来はピンクの靴があるように、安定的に歩んでいくでしょう。動物や緑が見えるので、癒しも同時に求めています」とのことでした。

 うん。うん。当たってる。最近患者さんを癒すというより、患者さんに癒されているなあと感じている私は、妙にしっくり来ました。
 しかも「患者さんが楽になって、笑顔になってもらいたい」という目標に向けて安定的に歩んでいるなんて、嬉しいじゃありませんか!

 しかしながら、他にも10名いらっしゃったんですが、全部作る柄が本当に違くて、性格が出ているので楽しめました。もちろんイヴルルドさんの解説も違っていて、感心するばかりでした。

 フォーチュンボードを作った帰りには前から気になってた銀座7丁目のマトリョーシカ専門店『木の香』さんへ。
IMG_0820.jpg

店内撮影禁止なので、外観しか写真が撮れませんでした。
IMG_0820.jpg

 今月も買い出しに行かれて、お店に新しい商品が飾られるのは8月中だそうです

とても充実した1日でした
amaneバナー.png

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村



 
posted by 本間ようこ at 23:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月14日

嬉しいお言葉いただきました(筋筋膜性腰痛)

 腰痛が本当に楽になったと喜んで声をかけていただきました😃

 仕事も厳しく、毎日お疲れの患者様。立っていることも多く、時々片足の指先まで痺れも出ていた患者さんですが、最近はほとんど気にしなくて良くなったとのことです。

 そして、思わぬ副産物が「夜眠れるようになった」ということです!

 今までは夜でも何度か目が覚めたりして、昼間とても疲れてしまうことが多かったのが、夜に睡眠をしっかりとることができるようになり、昼間元気になっています!と大変嬉しいお言葉が

この患者さんの場合、ご本人は腰が主訴でしたが、触診して見ると首が非常に緊張していることから腰のバランスも崩れていると感じ、腰以上に丁寧に首を施術しました。その結果、功を奏したのだと考えます。

 体は「痛い」と感じた場所に原因があるとは限りません。東洋医学ならではの全身治療によって丁寧に原因を探していきます

amaneバナー.png

④病気ブログ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
ラベル:全人的 人を見る
posted by 本間ようこ at 23:59| Comment(0) | 東洋医学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

銀座ロフトに行って来ました!

 銀座2丁目に日本最大のロフトが6月にオープンしました😃

 小物・文具系が大好きな私は、早速偵察に

 銀座2丁目でロフトはかなり目立ちます。
IMG_0813.jpg
ビルの中の3階から6階がロフトです。他のロフトより広々としています。
IMG_0815.jpg
ノートだけでもアンティークのものから最新のものまで、豊富です。ノートは西洋で作られていると思うので、仕方ないですが、あまり個性は感じられませんでした。。。

IMG_0814.jpg
これは圧巻、ペンシルバー
全て世界から集めた鉛筆たちです。少し残念なのは、試し書きができないこと。。。高いから、仕方ないですね。

 もう一つ目を引いたのは雨具コーナー。ディスプレイが可愛いです。
IMG_0816.jpg

 ちょうど娘が折りたたみ傘を欲しがっていたので見てみると、『90グラム』の折りたたみ傘を発見
 値段が3千円ちょっと。悩んだ挙句、「壊されるに違いない」と思い、娘用にはやめました(笑)

 楽しかったですが、総合すると「もう少し感動が欲しいなあ」と言う感じでした。
 季節ごとで陳列するものも変わると思うので、また行って見ます

amaneバナー.png
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
 
posted by 本間ようこ at 08:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。