2017年07月21日

ヨーグルトメーカーで手作りヨーグルト作りました!

 患者さんにお出ししている飲み物に工夫が欲しいと、ヨーグルトメーカーを購入して、まずはヨーグルトを作ってみました

IMG_0824.jpg

 ヨーグルトは東洋では歴史の浅い食べ物ですので、漢方では属性などの見識が統一されていませんが、共通しているのは「うるおいを与える」ことです。よって、肌の乾燥や熱性の便秘には良いと言われています。

 せっかくなので、中性脂肪を落とすと言われる『ガゼリ菌』のヨーグルトを種に使って作ってみました

IMG_0825.jpg

出来上がりは非常にクリーミーで、甘すぎず、美味しく出来上がりました

 これにアカシアから取れたハチミツを加えます

 ハチミツは漢方でも蜂蜜(ほうみつ)と書き、味は甘く、性質は平(熱くも冷たくもない)、帰経は肺・大腸・脾です。肺の症状の「咳」や大腸の「便秘」、脾の「消化器症状」など、多くの症状に効能があります。
(しかしながらハチミツの中にはボツリヌス菌がいる場合があるので、1歳未満の乳児に与えるのは禁忌です)

 手作りのヨーグルト、良いものだなーと感じました!近々患者さんにも味わっていただきたいと画策中です

amaneバナー.png

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

 
posted by 本間ようこ at 10:34| Comment(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。