2017年09月12日

嬉しいお言葉いただきました!(順調なダイエット)

 あまねではダイエットご希望の方に『耳つぼダイエット』をオマケでしています
 7月くらいから始めているのですが、定期的に来院されてる方々からポツポツと「少しずつ痩せてきた」「食べても太りにくくなった」というお言葉をいただいてます

 耳つぼ療法は1956年、フランスの神経科医ポール・ノジェ博士が「耳には人体の各器官が投影されている」という発表をして研究したことが起源となっております。耳ツボの数だけでも100あり、非常に大切な器官と言われています。

 一方東洋医学では耳は「腎の気(人が本来持っているエネルギー)が集まるところ」とされており、同じように重要な器官としています。

 耳つぼの利点は「気軽に、着替えずに、座ったままで」受けられるところです。そして耳つぼを受けた患者さんが言うことは「思ったより耳って痛い」です

 あまねの耳つぼダイエットは耳の反応点を探し、金粒シールを貼る方法です。そして手が空いた時によく耳を揉んでもらいます
 耳を揉むと多くの患者さんが「頭がスッキリする」と言います。耳の後ろにはリンパの集まりがあるので耳を引っ張ると、顔面のむくみも取れ、血行が良くなり美肌効果が期待できます。

 「健康的に体重を落としたい」「ちょっとやってみたい」と思われる方、あまねは追加料金いただきませんので遠慮せずにご相談ください

amaneバナー.png

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

 

 
posted by 本間ようこ at 00:28| Comment(0) | 東洋医学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。