血流改善のお薬を処方され、ゆっくり休むように指示されたのだけれど、ご自身が動けないと家族が困るとのことで来院されました。
めまいの原因は大きく3つに分かれます。それは耳が原因のめまいと、脳が原因のめまい、加齢が原因のめまいです。
鍼灸は全ての疾患に適応するわけではありません。必ず症状をよく伺い、西洋医学での対処を先にするべきな場合は症状を伺った時点で、病院への受診をお勧めしています。
今回の患者さんは先に通院されて検査をしていたこと、めまいの前にご家族の看病疲れが溜まっていたこと、安静にしていれば何も症状がないとのこと、血圧、脈拍共に安定していたことを確認して施術をしました。
めまいをお持ちの患者さんはほとんどの方が肩甲骨の間、首、頭の筋肉が過緊張を越している場合が多く、そこを中心に温めながら施術していきます。
その患者さんは帰ったらとにかく眠くて、次の日には元気になりました!とおっしゃってくださいました

これから寒くなるにつれて、血流の滞りが多く起きてきます。ぜひ体をよく温め適度に運動していただくことを進めます!


にほんブログ村