2018年01月17日

嬉しいお言葉いただきました!(坐骨神経痛)

 「腰とお尻が急に動くと痛くて、太ももの後ろが痺れることがある。😞」という患者さん。事務職なので、座っていることが多く、運動も中々する時間がないとのことでした。

 最近では「長時間の座り続けると死亡リスクが高まる」というアメリカの発表があるくらい、「座り続けること」の危険さは浸透しつつあります。現に、最近では外資系企業を中心に、デスクの高さが代わり、立って仕事ができるという環境も徐々に整っているようです。

 あまねでは腰痛の患者さんが多くいらっしゃいますが、大抵共通しているのが、「長い時間同一姿勢」という点です。

 そのような場合、よく鍼通電を使います。鍼に電極を装着し、低周波を流し、鍼先の筋肉を収縮・弛緩させるものです。

 鍼通電はペースメーカーなど体内電流機器が入っている場合、知覚脱失している場合、極度の循環障害などがある場合以外は使用でき、かつ鍼を打ったまま置いておく(置鍼)よりも血液循環量が増えることが分かっています。

 最初に体の動きをチェックし、動きにくい筋肉や神経を狙って、鍼通電で動かすと、本当にスッキリします。今回の患者さんも「変な痺れが消えて、とても楽です。これからは運動も増やします」ととても嬉しい言葉をいただきました

 実際、駅まで歩くようにしたり、階段を使うようにしたりで、痛みはだいぶ軽減されているようです

 みなさんのお力になれるように、今後とも精進します

amaneバナー.png

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


posted by 本間ようこ at 07:55| Comment(0) | 東洋医学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月13日

年末にTAKANASHI Milk RESTAURANTに行ってきました!

年末にタカナシ乳業さんが経営するTAKANASHI Milk RESTAURANTに行ってきました
 アクセスはおしゃれな「みなとみらい」。できたてチーズがなんと食べ放題!!

ワクワクしながら出発しました

 そして、11:30頃に着いてみると。。。
IMG_1067.jpg

 すでに長蛇の列
 頑張って待つ事1時間。ようやく入店できました!
 
 メニューはハンバーグを頼み、それとは別に食べ放題のチーズが最初に運ばれてきます。
IMG_1068.jpg

 休日は飲むヨーグルトも付いてくるのですが、実は私はこれがとても気に入ったのです!発酵仕立てだからなのか、ヨーグルトが炭酸飲料みたいにシュワシュワして、爽やかでした😃
 肝心のチーズの食べ放題は、付け合わせがバゲットと、チーズの上に蜂蜜、オリーブオイル、塩、胡椒がかけられるようになっていて、どのチーズをお代わりするか迷っていると、店員さんがオススメの食べ方を教えてくださるので、新しい発見があります!でも、そんなに量は食べられません(笑)

 メインのハンバーグにチーズを乗せても美味しかったです
IMG_1069.jpg

 そしてデザートは楽しみにしていたタカナシ牛乳アイス!
IMG_1070.jpg

 これ、しかもオリーブオイルがかかっているんです!それがこくが出て美味しい。

 家に帰って、爽を買って、オリーブオイルかけてみたのですが、ちょっと違うんですよねー。アイスのせいか?オリーブオイルのせいか?研究が必要です。

 こちらのレストランは日によって食べ放題のチーズが変わるそうです。それも楽しみの一つですね

amaneバナー.png

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
posted by 本間ようこ at 23:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月11日

嬉しいお言葉いただきました!(生理再開)

 肩こりと背中の痛みで半年間、定期的に通院している30代の女性患者さんが、ちょっと興奮気味に「先生、生理が来ました!」と報告いただけました😃

 生理はこの2年間、止まってしまい、婦人科ではホルモンバランスの異常と診断され、はじめは薬を飲んでいたのですが、すでに子供もいたため、特に気にせず治療をやめてしまったそうです。

 肩こりと背中のコリを取る施術を中心に、お腹と脈を整える治療をしていった結果、体が生きる力を取り戻したと考えられます

 早い閉経は、ホルモンバランスを崩し、更年期障害にも移行しやすいので、将来のことを考えても、「良かった」と喜び合いました。
 
それと同時に、鍼灸は継続して行くことで体質を徐々に変えて行く事実をまたまた感じた一面でした

 一部の不調は全体につながる。また気を引き締めて治療して行きます!!

amaneバナー.png

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
ラベル:生理 再開
posted by 本間ようこ at 23:12| Comment(0) | 東洋医学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする