2016年12月15日

開業準備〜住宅街での開業〜

私が開業に選んだ場所は実家の1室です。

もともと、店舗を借りようと考えていたのですが、散々考えあぐねた結果、実家にしました。

その理由は
1.どんな治療法も気にせず採用できる(特に灸は嫌がる場所が多い)
2.内装だって、電気の配線だって、自由にカスタマイズできる
3.子供の学校から近い(大震災の時は、大変だった。。。)
4.いつか母の介護もしやすくなる
という点です。

でも、デメリットも沢山。
1.駅から遠い
2.住宅街で分かりづらい
3.付帯の駐車場がない(2軒隣がコインパーキング)

なので、きっと往診が中心になると思います。
往診で少し残念なのは、高機能な治療補助器が店舗と比較して使いづらいこと。
特に体を温めることに妥協したくないので、その器具は大型になりやすいのです。

店舗用の器具はほぼ揃えているのですが、往診用をもう少し吟味して揃えていくのが今の仕事です。

1回1回の治療を大切にしていきます。



にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
ラベル:鍼灸 場所
posted by 本間ようこ at 11:17| Comment(0) | 開業準備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。