2017年11月06日

国立科学博物館と国立西洋美術館へ行ってきました。

 11月3日は文化の日で国立科学博物館と国立西洋美術館の常設展が無料になるとのことだったので、子供を連れて行ってきました😃
IMG_6252.jpg
 この2つの博物館と美術館は好きな企画があるたび見に行くのですが、そういえば常設展だけをじっくり見たことはないなーと思い、いざ出発

 毎回行って思うのですが、本当に充実している博物館です!地球館と日本館に分かれ、それこそ鉱物から化石、科学の発達まで決して1日では足りないのです。。。

 今回は子連れだったのでそこまでゆっくり見られなかったのが残念なのですが、化石を中心に十分楽しみました説明をしていただけるボランティアの方もいらっしゃって、哺乳類と魚類の化石の見分け方など、興味深いものばかりです。

IMG_6251.jpg
IMG_6253.jpg

 子供達が飽きてきた頃(笑)、国立西洋美術館に行きました。西洋美術館では子供達はほぼ素通り

 しかし、ある展示物の前でじっとする子供達。それは。。。ロダンの「考える人」です
unnamed.jpg
 子供達は、考える人を前から見て「足を組んでない!」「真ん中に座ってない!」後ろに回って「筋肉むきむき!」「お尻丸出し!」と好きなことを言っていました。
 
 帰りの電車の中で「今日は何が一番楽しかった?」と聞くと、「お尻丸出しの像!」と答えていました。。。

 私的には博物館の方が楽しかったです😃また時間を作っていきたいです!!

amaneバナー.png

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村


 
posted by 本間ようこ at 11:04| Comment(0) | 徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。