加齢により、骨が神経をかなり圧迫しており、後ろ足の踏ん張りがききません。
レントゲンを見る限り、かなり強く神経を圧迫していて手術したいところなのですが、なんせもう16歳。おじいちゃんなので手術自体が危険で出来ません💦
神経が圧迫されると見た目は「動かない」ことに着目しがちですが、「痺れ」や「知覚異常」が出ることも多くあります。犬の場合、会話が出来ないので痛いかどうか分かりません。そこでまずはヘルニアを起こしている周りの筋肉と動かない後ろ足の筋肉を和らげ、血流を促進させることを目的に鍼通電療法を始めました。

やはり痺れがあったのか、鍼通電が気持ち良いようで、治療中は寝ていました😃

そして少しでも動くことができるように犬用の車椅子を作ってみました

インターネットの作り方を参考にしながら、ホームセンターで塩ビパイプや自転車の補助輪を購入し、レッツトライ!!
ジャジャーン


乗せてみると。。。


周りのものにガツガツ当たりながらも移動しております

ご飯も車椅子に乗りながらムシャムシャと元気に食べております!
まだまだ元気に長生きしてくれますように

治療室で育てているビワが段々と大きくなって来ました。10日前は↓

そして今日は↓

3年前から育て始めて、初めて実りました

とても楽しみです!!
