
去年は3つの本屋さんを梯子して、結局「シンプル一番


毎年「ほぼ日手帳」は候補に挙がるのだけど、カバーをつけると重いのが難点

超なで肩で、肩こりも出やすい私は重たい荷物を持つと鞄が肩からずり落ち、頭痛が起こるので荷物と鞄の重さには気を使います。
今年も「やっぱり無印のがいいかなー」と思いつつ、『ほぼ日の新作手帳』に目をやると、一瞬にして心奪われ、「これなら重かろうが、肩壊れようが関係ねえ


それがこれ



本当に「私のためだけにあるのではないか!?」と思うほどのメッセージ。この感じ。ひらがななのに、漢字よりも静寂さとどっしりさを感じるのに、落ち着いた後の次の一歩は軽やかに進むイメージ

ほぼ日は大好きな会社でイベントがある時は足を運ぶようにしているのだけど、いやあ、今回の手帳はドンピシャでした

また、手帳が入っている箱も良かった


ほぼ日は本当に言葉を大切にしている。他人を攻撃するのではなく、己を変えようと「やさしく・つよく・おもしろく」の精神が伝わってくる商品作りが大好き

ほぼ日ストアで購入すると特典でついてくる和田ラヂオさんの百人一首も最高!

書き込むのがワクワクドキドキ

